書道やペン字の先生になるにはどうしたら良いの?

書道やペン字の先生になるには


こちらの記事は、

書道の先生をやりたい!
どうやったら書道の先生になれるの??

と疑問に思っている方向けの記事になります。

Contents

実は書道の先生は誰でもなれる!

実は書道の先生になるために資格は必ずしも必要ではありません。
統一された資格があるわけでもありません。
書道の先生は誰でもなれるんです。

「今日から私、書道の先生になる!」と宣言するだけでOK。

極端な話ですが、字を教える事ができる=書道の先生 というわけです。

ですが・・・。

やはり実力を証明できる何かを所持しているかいないかで、生徒さんへの信用度は大きく異なると思います。
また、「せっかく書道を学んでいるのだから段級を取得したい」という要望が生徒さんから出た時に、先生がどこかの団体に所属している事が必要になることが多いのが現状です。

というわけで、今日は「正々堂々と書道の先生になるのに必要な資格」を紹介しようと思います。

文部科学省後援の書写技能検定で1級を取得する

書写技能検定は硬筆部門と毛筆部門が分かれています。
それぞれ1級合格者にはペン字教室や書道教室開設に利用できる指導者証を交付してもらえます。

公式テキストはアマゾンで購入できますよ。

書道やペン字の先生になるには

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
Contents